部活動トピックス
dressing着付同好会
顧問:丹下かなめ 外部講師:三河ミサ子先生
部員(2022年6月):3名
おもな活動場所:本館1階礼法室
活動時間:平日活動日:火曜日
平日活動時間:15:50~ 約90分
土日祝:なし
活動内容:日本の民族衣装にあたる着物を一人で着こなせるようになり、礼儀作法やマナーを学び1人の人間としての成長を目標として活動しています。礼儀作法の一環として月に1度、着物着装のうえ、茶道のお稽古も行います。
①~④の順番でお稽古していきます。
①浴衣(半幅帯:文庫 蛍 貝の口など) ②着物(名古屋帯:お太鼓) ③袋帯:二重太鼓 ④振袖(袋帯&和服姿:ふくら雀)
※浴衣や着物を持っていなくても、レンタルしていただけるので気軽に始められます。
※お茶菓子などは有料になります
※現在、コロナ禍の影響で、実施していません。
入部方法:火曜日の放課後に本館1階礼法室に来てください。または、顧問にお尋ねください。
着付同好会の活動報告
活動報告はまだありません。